広島県広島市の姿勢&健康サロン|HONEY-STYLE祇園店

広島県広島市にある、姿勢&健康サロンHONEY-STYLE祇園店のブログです。美容や健康に関連する情報を皆様にお届けします!

2015年11月

むちうちとは?

こんにちは音譜

いよいよ冬本番となってきましたね!

これからもっと寒くなると、道路の凍結によるスリップ事故が多くなっていきます。

交通事故による外傷で、よく「むちうち」という言葉を耳にすると思いますが、
いったいどんな症状なのでしょうか?

正式には「頚椎捻挫」や「外傷性頚部症候群」といい、
自動車の追突事故などにより、首が衝撃的な振れ方をすることによって生じる障害のことです。

その他ラグビーなどのコンタクトスポーツによって起きることがあります。

むちうちでは、頚部の軟部支持組織(主筋、腱、靭帯など)に傷がつき、
その中を通る神経(運動神経、感覚神経、自律神経など)に悪さをすることで
様々な症状が現れることがあります。


クローバー症状クローバー


首の痛み、動きの制限、頭痛、吐き気、めまい、耳鳴り、肩の痛みなど、多様にあります。

特徴として、受傷直後に症状が出ず、2~3日後に症状が現れるものもあります。


クローバー分類クローバー  


1.頚椎捻挫型
頚部の筋や靭帯の過度の伸張か部分断裂により、
頚部の痛み、運動痛、運動制限が症状です。  

2.根症状型
脊椎の椎間孔を通って出る神経の根元部分での圧迫により、
首の痛みや腕の痛み、しびれ、筋力低下などの神経症状が現れます。  

3.バレ・リュー症状型
頚部交感神経の過緊張により、椎骨動脈の血流が低下し、
自律神経のバランスがくずれている状態です。

めまい、耳鳴り、頭痛、吐き気などの症状が現れます。  

4.脊髄症状型
脊髄そのものが傷つき、種々の神経症状が現れます。

 5.脳脊髄液減少症
むちうちの場合、一時的に髄液圧が急上昇し、
圧が津波のように下方に伝わって腰椎の神経根に強い圧がかかり、クモ膜が裂けると考えられます。

その結果、髄液が硬膜外に漏れ出ます。

症状は極めて多彩で、いわゆる不定愁訴がそれに相当します。

初期には頭痛があり、他に脳神経症状や自律神経症状が見られます。

特徴的なのは、天候に左右されること、脱水により症状が悪化するということです。

「むちうち」と一言で言っても、症状は様々で「これくらい大丈夫だろう」と放っておいてしまうと、
後から症状が重たくなることもあります。

交通事故に遭った際は症状の重い軽いに関係なく、
整形外科や整骨院を受診するようにしましょう。

もしも交通事故に遭ってしまったら・・・
↓こちらをクリック!!
交通事故について


運転には十分お気をつけくださいね!




ほねつぎ祇園はりきゅう接骨院
082-962-4560
〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園1-14-10

・夜20まで受付しています!
・土曜日/日曜日も営業しています!

■timetable9001230


大きな地図で見る

猫背について

こんにちはラブラブ

寒くなり身体が丸くなり猫背になっていませんか?

世界中で一番猫背が多い国は?


ズバリ日本です。

日本人の95%が猫背であるとも言われています!

なぜ日本に多いのかというと、 日本人の体型は欧米人に比べると、
身体の厚みが薄く横に広がっているのが特徴です。

日本人の平べったい体型と元々農耕民族であった民族的な特徴に
猫背になりやすい原因があると考えられていますしょぼん


猫背の原因


日本人は元々農耕が生活基盤であるため、
腰を屈めながら田畑の手入れをすることで、生活してきました。

農耕民族であるがために、猫背は遺伝的に受け継がれている要素の1つとなっています。  

30年、40年前のことですが、腰が曲がっていて猫背なのは、ご年配の方のみでした。

しかし近年、大幅に普及した『スマホ、パソコン』により 仕事や趣味、遊びにおいて、
頭を下げた状態で長時間の画面を見ることが増え、
年齢を問わず、多くの日本人が猫背なっていっていますあせる

なぜ、日本人の平べったい体型が猫背になりやすいのかはてなマーク

日本人の体型は欧米人に比べると、身体の厚みが薄く横に広がっているのが特徴です。  

平べったい体型の日本人は、
厚みのある体型の欧米人と比べ お尻や太ももの後ろ・背中・お腹の筋肉が、
発達しにくくなっているのです。

お尻や太ももの後ろ側・背中・お腹の筋肉は、身体を支えたり
骨盤を正常な位置に固定するという重要な働きを持っています!!

  つまり、 『猫背』の原因は、身体の中心を支える筋肉が、
十分に発達しなかったり、 加齢によって衰えてくる事が原因なのですビックリマーク

では、正常な姿勢を保つ筋量が不足すると、具体的にどのような状態となるのか?

  お尻や太ももの後ろ・背中・お腹の筋肉量が不足してくると、
成人で5キロ前後ある頭部を首が支えることが難しくなり 首が前に倒れて行き、
正常な位置に頭部を固定できなくなり、 顔が前方にずれ、顎を突き出すようになります。

また、肩が正常な位置に維持できなくなり、
前方に寄り肩甲骨が開いて、なで肩になります。

最も大きな影響のでる骨盤は、
上半身と下半身のバランスをとる大切な働きをしています。

この骨盤が起き上がった状態になったり、
倒れたり、傾いたりと歪んでいきます。

結果、背骨に負担がかかり、背骨が正常な曲線を保つことができなくなり、
猫背体型となっていくのです。

ほねつぎでは猫背プログラムという施術を していますのでぜひ受けてみてください音譜

皆さんで姿勢をよくし寒い冬を乗りきりましょうひらめき電球



ほねつぎ祇園はりきゅう接骨院
082-962-4560
〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園1-14-10

・夜20まで受付しています!
・土曜日/日曜日も営業しています!

■timetable9001230


大きな地図で見る

寝違えについて!

皆さん、1度は寝違えてしまった経験があると思います。

寝違えると、少し動いただけでも激痛が走り、辛いですよね…。


寝違えは、首に負担がかかり炎症を起こしている状態の事を言います。
寒い今の時期は、筋肉が硬くなり易く『寝違え』を起こしやすくなるそうです。
寝違えてしまうと、軽度の症状は数日で治りますが、
重度の症状では1ヶ月以上も痛みが続くこともあります。



寝違えて痛みを感じると同時に、
手や足に痺れを伴う症状が出た場合は、
もしかすると頚椎ヘルニアなどの神経系の障害の可能性もあるそうです



寝違えた時、無理にマッサージしてしまうと、
炎症している部分が拡大する恐れがあるので、
くれぐれも自分でマッサージは行わないようにしましょう。

また、痛みがあるところを温めてしまうことも、逆効果です。
痛みのあるところは、冷シップやアイスパックなどで冷やすといいですよ


痛みがツライ場合は我慢せず
当院にいらしてくださいね


  ほねつぎ祇園はりきゅう接骨院
082-962-4560
〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園1-14-10

・夜20まで受付しています!
・土曜日/日曜日も営業しています!

■timetable9001230


大きな地図で見る

足がつったりしていませんか?

こんにちはラブラブ

足のつりのお話ですひらめき電球

まず、足のつりとは 足のつりは、
本人の意思に関わらず筋肉が突然痙攣することで起こり、
筋肉が過度に収縮したまま硬直し、
元に戻りにくくなる状態のことです。


加齢
/疲労/栄養不足/酸素不足などがきっかけで、
筋肉やアキレス腱にある「筋紡錘」が、
筋肉の伸縮を上手く制御できなくなることが
1つの要因と考えられていますが
原因解明とはいかないのが、まだ現実ですビックリマーク


簡単に言えば、この「筋紡錘」がパニックを起こすとつってしまうわけで、
運動して栄養不足になったり、加齢を含めて、
運動不足で、 酸素不足になったり、
睡眠中に冷えと乾燥などで脱水になったりによって、
筋肉の収縮センサーがお仕事の筋紡錘は暴走しちゃうわけですね。

また、糖尿病や椎間板ヘルニア、腎疾患、脳梗塞、
下肢静脈瘤などの病気が原因で
足がつるといった症状が見られることもあります。


気になる症状を感じたら早めにご相談してくださいニコニコ
クローバー予防・対策クローバー
足のつりを慢性化させないためには、日常生活を見直し、
自分にあった方法で予防していくことが大切ですひらめき電球

適度な運動
踏台昇降や、日ごろから階段を利用するなどして、
筋肉の衰えを防ぎ、血流をよくしましょう。
筋力不足ではなく、筋活不足も多いので、
日々の生活での意識がとっても大事!!

疲労回復
疲れを感じたらしっかりと睡眠をとり、
心と身体のリフレッシュを図りましょう。
足湯やストレッチもおススメ、やり方はほねつぎへ!

冷え対策
温度変化に応じて着衣を選び、
入浴をして血行を良くするなど、
身体を冷やさないようにしましょう。
就寝時の靴下も気を付けて!!

食事
ミネラルが不足しないように、
カルシウムやマグネシウムを中心に
バランスのよい食事を心がけましょう。
腎臓に負担をかけると、つりやすい報告もあるので、
緑茶やコーヒーは控えめに!!

気にかけて、つらない身体を手に入れましょう音譜


ほねつぎ祇園はりきゅう接骨院
082-962-4560
〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園1-14-10

・夜20まで受付しています!
・土曜日/日曜日も営業しています!

■timetable9001230


大きな地図で見る

天気と関節痛の関係は?

雨が降ると古傷が痛むといいますが、
古傷だけでなく、関節リウマチ、変形性ひざ関節症、
痛風などの疾患や肩こり、腰痛をお持ちの方も
天気が悪いと痛むなあと感じたことはありませんか



なぜ天気が悪くなると人の体は痛みを感じるのでしょうか
それは、気圧の変化によるものといわれています

台風や低気圧の接近で気圧が急激に下がると、
血管が収縮して血液の循環がわるくなります。
体の弱っている部分では特に血液が流れにくくなるため、
天気が悪くなると痛みを感じるようです



また、関節リウマチでは湿度が上がる事で
症状が悪化したとのお話も聞きます
湿度が痛みに関係しているのではないかとも言われているようです



天気の変化で体に痛みを感じた時にはどのような対処をしたらよいでしょうか。
・湯船につかり体を温める
・体を締め付ける服装を控える
・エアコンなどで湿度を調整する


天気による痛みの変化や表れ方は人によって様々です。
自分にあった対処法を見つけていきましょう。


当院では血液の循環を促すために
はりきゅう施術をおすすめしています


天気が悪いとなかなか外にも出たくないですが、
施術を受けてスッキリされてはいかがでしょうか




ほねつぎ祇園はりきゅう接骨院
082-962-4560
〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園1-14-10

・夜20まで受付しています!
・土曜日/日曜日も営業しています!

■timetable9001230


大きな地図で見る